staff blog
- 【キックオフ】TOP
- 【靴ずれ】 足裏の水ぶくれ&かかとの靴ずれ(夏に多いトラブル)
Blog Detail【靴ずれ】 足裏の水ぶくれ&かかとの靴ずれ(夏に多いトラブル)
2025.08.05
毎日、暑い日が続いていますね。
夏休みが始まり、連日トレーニングマッチに遠征や合宿・・・
そしてこの猛暑です。足トラブルが起こっても不思議ではありません。
遠征や合宿から帰ってくると・・・
びっくり、両足の足裏に水ぶくれ!かかとも真っ赤!
こんな経験ありませんか?
特に、夏に起こりやすいトラブルは「足裏の水ぶくれ、マメ」と「靴ずれ」です。
シューズが合っていないことが原因になる場合が多いですが、履き慣れたスパイクでもこの時期はなってしまうんです。
今回のご相談はサッカーをしている中学生。
「同じモデルの同じサイズのスパイクを買い替えたんですけど、今までは平気だったのに買い替えてから
足裏の水ぶくれとかかとの靴ずれができてしまうんです」というご相談でした。
痛々しそうにかかとにはテーピング。
まずは足ドックで足サイズ計測。
左:23.9cm ウイズE(非荷重 B)
右:24.1cm ウイズE(非荷重 B)
非常に細い足です!
履いていたスパイクは「adidas プレデターELITE HG 25.5㎝」トップモデル!
まず、サイズが大きすぎる!
でも理由はそれだけではないんです。
下の写真をよく見てください。
足の特徴は・・・
- 左右とも母趾の曲がり、ねじれ
- 小趾: 浮きゆび傾向
分かりますか?
まとめると・・・
足のアーチバランスが崩れているので、足ゆびで踏ん張れない、機能的に使えない!
その結果、スパイク内で足がずれるので、足裏にひどい水ぶくれとかかとの靴ずれが起きています。
それにこの猛暑です!
人工芝の温度は想像以上に熱い!!!
靴内温度も上がってしまうので、ちょっとのずれでも足が真っ赤! やけど状態になってしまうのです。
だから大きすぎるシューズはトラブルだらけとなってしまうのです。
スパイクを足にピッタリなサイズにして
アーチバランスを整えて、足ゆびを使いやすく、踏ん張りやすく!
そして歩行バランスを整えるように、インソールを作製しました。
明日からの練習が楽しみだそうです。
みなさんも足のトラブルございましたら、
ぜひ「相談できる靴屋」へ!足ドックおすすめです。