staff blog
- 【キックオフ】TOP
- 【小趾の痛み】どんな靴を履いても小趾の骨があたって痛い!
Blog Detail【小趾の痛み】どんな靴を履いても小趾の骨があたって痛い!
2025.10.19
【小趾の痛み】
今回は、「どんな靴を履いても、小趾の付け根の骨が靴にあたって痛いんです」というご相談です。
今年の4月に登山で転んで左足を骨折して、治ってから靴を履いたら痛くてダメなんです。
靴は何足も買いましたし、市販のインソールも試しましたし、お店で高めのインソールを作ってみたりしましたが、やっぱり痛くて・・・
「靴迷子になってます!」ということでした。
経験のある方なら分かると思いますが、
小趾の骨の部分が真っ赤に腫れてしまったり・・・
この痛みってとても痛いんですよね。靴履くたびに痛いからかなりのストレスです!
では足ドックでチェックしてきます。
(写真だと分かりずらいですが・・・)
第2趾は両足とも浮いています
小趾も浮きゆび
横アーチ低下
足部のねじれ
小趾があたっていたくなる理由がいっぱいです。
本日履いてこられた靴はニューバランスの24.5㎝ 2Eモデル。
某チェーン店の靴屋さんでシューフィッターの方に選んでもらったそうです。
足計測をすると、ウイズは荷重時で2Eでしたが、非荷重時ではCでした。
(非荷重時がCなので、幅の細い傾向の足です)
皆さん気づいてないと思いますが、ニューバランスの2Eは案外幅広なんですよ。
小趾の痛みに幅の広すぎる靴は天敵です!
それから、靴を履いた状態で後ろから見ると・・・
右足が内側に傾いていませんか?
この状態でずっと履いてるんです。足以外も痛くなりますよね。
腰もずっと痛いそうです。
靴を足にぴったりなものにして、足のバランスを整えるようにインソールも作製します。
履いて歩いた瞬間、「痛くない!どこもあたらない!すごい!」だそうです。
「歩くとき、足のゆびも全部接地して使えています!」だそうです。
これで転ばなくなりますね。
靴迷子も卒業です。
「これからは、靴買うときはここに相談しよう」と言って帰っていかれました。
足でお悩みのある方、合う靴が見つからなくて靴迷子の方、
まず「足ドック」で自分の状態を知りませんか?
いろいろ気づくことができますよ。
ぜひご予約お待ちしております。